お知らせ– category –
-
7/10に技術情報協会主催のセミナーにてお話しさせていただきます。
環境が激変している現在、製造業において一番大きな資産である「コア技術」を生かし、新規事業テーマを創出がますます求められています。技術の本質的な価値を活用し新市場の開拓を進める戦略とはどの様なものなのか。写真のデジタル化という市場環境の... -
5/21(日)にジネン コロキウム#5「浦島になったゲノム」を開催します。
#5のお題は「浦島になったゲノム」古代人の「ゲノム」「遺伝子」「DNA」からホモ・サピエンスの歴史を明らかにする研究は、ヒト はどこから来てどこにいくのか、これまでの常識を異なる観点から書き換えていく可能性が期待さ れています。浦島伝説、実は元... -
6/28に価値共創研究会にて「新規事業を生み出す! 序章『MOTマーケティングする』」と題してお話しさせて頂きます。
2023/6/28開催される一般社団法人 価値共創研究会 主催のセミナーにおいて「新規事業を生み出す! 序章『MOTマーケティングする』」として、MOTマーケティングの入門編のお話をさせて頂きます。 VUCAと言われる時代、どんな企業においても本業の深耕と... -
3/21(春分の日)にジネンコロキウム#4「余韻に漂う」を開催します。
第4回のテーマは「余韻に漂う」です。 音が発せられた後に残る響きや物事が終わっても残る風情、言葉に表せない趣といった意味の余韻。音楽の新しい在り方を模索・提示している作曲家・ソニフィケーションアーティストの田中 文久さんと、学生時代に是枝裕... -
3/15に名古屋イノベーターズ ガレージにおいて開催される、38thフューチャーコンパス講演会にてお話しさせて頂きます。
2023/3/15に名古屋イノベーターズガレージにて開催される、一般社団法人 中部圏イノベーション推進機構主催の第38回フューチャーコンパス講演会にて「新規事業を生み出せ! 富士フイルム第二の創業と化粧品事業創出にみるその本質」と題してお話しさせ... -
2/20に技術情報協会の講演にて「コア技術の横展開による新規事業テーマの発掘と進め方」と題してお話させて頂きます
5名の講師による講演会「コア技術を活用した新規事業テーマの発掘とその進め方」の第3部で「コア技術の横展開による新規事業テーマの発掘と進め方」についてお話しします。講演会詳細(申し込み) -
1/22にジネンコロキウム#3「場は間に生まれる」を開催します
第3回のテーマは「場は間に生まれる」です。 空間は森羅万象を生み出す場です。例えば音は空間に生まれて音場となります。「場」は人を中心として、それを取り巻く空間・時間・手間という「間」の関係性が生成する文脈や状況と言えます。今回は、学生時代... -
2022/11/29 創立1周年を迎えました
本日(2022/11/29)、一般社団法人 イノベーション アーキテクト は設立1周年を迎えました。まだ、本格的・主体的な活動が開始できていませんが、共創の輪は拡がってきました。これから加速していきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。代表 中村... -
11/25 日本生産性本部 経営アカデミー「研究開発マネジメントリーダー養成コース」2022にて講演させて頂きます。
11/25 日本生産性本部 経営アカデミーの「研究開発マネジメントリーダー養成コース(2022年度)にて「研究開発現場におけるイノベーションの進め方」と題して講演させて頂きます。 -
11/9 日本生産性本部 経営アカデミー「技術経営コース」2022にて講演させて頂きます。
11/9 日本生産性本部 経営アカデミーの「技術経営コース(2022年度)」にて、「新規事業創造とR&Dマネジメント 〜富士フイルム第二の創業を例に〜」と題し、新規事業を創出して行くにはどうしたらよいか、講演させて頂きます。
12